受診できる期間
1年を通して受診が可能です。
横浜市在住で40歳以上の方が対象です。また、前年度に横浜市乳がん検診を受診されていないことが受診可能な条件です。詳細は、横浜市ホームページの確認または、「横浜市けんしん専用ダイヤル」へのご相談をお願いします。
横浜市けんしん専門ダイヤル
- 受付時間 8:30~17:15(日曜・祝日・年末年始を除く)
- TEL:045-664-2606
- FAX:045-663-4469
乳がん検診の費用や当日の流れ・予約方法・注意点・よくある質問について
当院では乳腺専門医による検診を行っています。横浜市乳がん検診では、視触診+マンモグラフィ検査を行うコース、視触診なしでマンモグラフィ検査を行うコースがあります。ご希望に応じて両方のコースに対応しております。
乳腺超音波検査も併せてご希望の方は、乳がん検診と同日にオプションで乳腺超音波検査を受けることも可能です。
(オプションの乳腺超音波検査費用:3500円(税込))
横浜市乳がん検診の費用
※横浜市乳がん検診と同日に乳腺超音波検査をご希望の方には、オプションで乳腺超音波検査を受けられます。(自費 3500円(税込))
横浜市乳がん検診と同日にオプションで乳腺超音波検査を受けられる方の費用
※適正な受診間隔(年度内に2回受診した場合など)をあけずに、自ら検診を希望された場合は、全額自己負担していただく場合がありますのでご注意ください。対象外の方で検診を希望の方は「乳腺健康チェック」を受けてください。
※検診の結果、「要精密検査」になった場合は、精密検査には費用負担があります(保険診療)。
1年を通して受診が可能です。
横浜市在住で40歳以上の方が対象です。また、前年度に横浜市乳がん検診を受診されていないことが受診可能な条件です。詳細は、横浜市ホームページの確認または、「横浜市けんしん専用ダイヤル」へのご相談をお願いします。
横浜市けんしん専門ダイヤル
上記に該当する方は、検査のデメリットを配慮して、マンモグラフィはおすすめしておりません。乳腺超音波検査は受けていただけるので、検診を希望される場合は、横浜市乳がん検診枠ではなく、自費検診(乳腺健康チェック)の枠で予約をお願いします。
検診の当日には、保険証(ご本人確認のため)、診察券(お持ちの方)をお持ちください。
横浜市の無料クーポン券をお持ちの方は、忘れずにご持参ください。
なお、受診前にお食事の制限などはありません。
検査当日、検査を受けていただいた方に、1次読影の結果説明を行います。2次読影後の最終の結果は、検診費より4~6週間後までに横浜市乳がん検診結果通知書を郵送します。それまでに通知書がお手元に届かない場合は、当院までお電話(045-585-5263)でご相談ください。検診結果を2次読影の結果を当院で聞きたい方は、検査後6週間程度開けてから診察ご予約をお願いします。
※最終的な結果が、検査当日にお話しした結果と異なる場合もあります。例えば、当日に精査不要という結果であった場合でも、最終的な結果では要精査となることもありますので、最終結果は必ずご確認をお願いします。
乳がん検診では100%がんを見つけることができるわけではありません、がん検診で「異常なし」と判定されても、その後に何らかの症状が出てきた場合には医療機関への早めの受診をおすすめします。