WEB予約
MENU

院長コラム

Column

マンモグラフィの見方


4月に入り、2022年度が始まりました。

横浜市の乳がん検診や、職場健診でマンモグラフィ検査を受ける事も多いかと思います。

撮影した、ご自身のマンモグラフィを見る機会も少ないかと思います。

当院では、撮影したマンモグラフィの画像は必ず受診した方には、画像をお見せして結果を説明しております。

マンモグラフィでは、よく下記のような写真をみるかと思います。

この画像がどのように配置されているかから説明します。

マンモグラフィは横からの圧迫と、上下方向からの圧迫による撮影をします。

左右2回ずつ、合計4回撮影を行います。

そのため、通常は4枚の画像が出来上がります。その写真を、2面のモニターに映して画像の診断を行っています。

皆さんが受診をした後、診察室で説明を受ける場合、通常2枚のモニターがあります。

向かって左側のモニターには、MLO画像といって、両サイドから圧迫されたマンモ画像が表示されます。

向かって右側のモニターには、CC画像といって、上下方向に圧迫した際の画像が表示されます。

 

①向かって左側のモニターは、横から圧迫し撮影した写真が表示されます。身体を横から見ているイメージになるので、画面の上の方が頭側、画面の下側が足側になります。

一つの画面が、中央で2分割されており、2分割された左手に右乳房の写真、右手に左乳房の写真が表示されます。

②向かって右側のモニターでは、上下で圧迫して撮影した写真となります。目線を足元に落とすように、上から覗き込むようなイメージを想像してください。

この場合の画面では、画面の上の方が乳房の外側となり、画面の下の方が乳房の内側になります。

 

 

診察や検診で受診した写真の位置関係がわかると、画像の説明を受けた際に

イメージが湧きやすいかもしれません。

今回のコラムをご自分のマンモグラフィを見たり、説明を受ける際の参考にしてください。

山上 良院長
記事監修
院長 山上 良

大阪市立大学医学部卒業。
日本外科学会専門医、日本乳癌学会乳腺専門医、乳がん検診マンモグラフィ読影認定医、乳がん検診超音波検査実施・判定医、日本癌治療認定医機構癌治療認定医。

詳しい医師紹介を見る